top of page
保育園のようす
検索


ootanihoikuen
3月10日読了時間: 1分
R6年度2月17日~子育てひろば親子製作ウィーク「ひなまつりの製作」
2月は大雪が降り、除雪作業に苦労しましたね。保育園の駐車場も雪山でとても狭くなっています。暖かい春が待ち遠しいですね! 3月3日のひなまつりに合わせて親子製作ウィークは「ひし形のおひなさまケーキ♡」がテーマで作りましたよ!...
閲覧数:62回


ootanihoikuen
2月3日読了時間: 1分
R6年度2月:子育てひろば・豆まき
今年の節分は2月2日でしたね!ご家庭でも豆まきや恵方巻で節分を過ごされた方も多いのではないでしょうか? ひろばでは3日に豆まきが行われました。コロナ禍で中止していた行事でしたが、今年復活できました。 親子製作で作ってもらった鬼のお面と豆入れを準備して、いざ、鬼さんとご対...
閲覧数:121回


ootanihoikuen
1月31日読了時間: 1分
R6年度1月:子育てひろば・親子製作ウィーク「鬼のお面&豆入れ作り」
もうすぐ節分ですね。今月の製作ウィークは鬼のお面と豆入れ作りです。 初日からたくさんの方が来てくださいました。製作の様子をご覧ください❤ お面の形は〇か△のどちらか、他のパーツは好きな色を選んで製作スタート‼ 『製作は楽しそうだけど鬼は怖い…』という子もちらほらいましたが、...
閲覧数:33回


ootanihoikuen
2024年12月27日読了時間: 1分
子育てひろば親子製作ウィーク「2025年カレンダー作り」12月16日(月)~
雪が降ったり雨が降ったりと冬型の天気が続き、寒さも強まっていますね。体調を崩しやすくなりますので、親子で防寒対策をしていきましょう!たっぷりの栄養と休養も大切ですね。 さて、今月の親子製作ウィークは、毎年恒例の干支カレンダー作りです!来年は「へび年」です。“へび”がおもち...
閲覧数:132回


ootanihoikuen
2024年12月27日読了時間: 1分
子育てひろば 「餅つきごっこ」
今年最後の行事、「餅つきごっこ」を行いました。 まずは、餅つきの絵本の読み聞かせがあり、餅つきって何だろう?とみんなでお話を見ました。「ぺったんぺったん」の掛け声をまねして楽しみました。 餅つきごっこでは、大小のうすときねを用意して親子でお餅に見立てた袋をつきました。掛け声...
閲覧数:90回


ootanihoikuen
2024年11月15日読了時間: 1分
R6年11月・子育てひろば・親子製作ウィーク『七五三~アンパンマンバッグ作り~』
11月15日は七五三。 七五三は、子どもの成長をお祝いし元気に育つようにお願いする日です。 そこで、今月の製作ウィークは千歳飴袋をイメージしてアンパンマンのバッグを作ることにしました! 紙皿を2枚貼り合わせたバッグの土台にアンパンマンの顔を貼り、折り紙とシールで飾り付けをし...
閲覧数:123回


ootanihoikuen
2024年10月25日読了時間: 1分
R6.10月 子育てひろば~親子製作ウィーク『ハロウィン タペストリー作り』
秋が深まり朝晩は肌寒くなってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、お体に気をつけてお過ごしください。 さて!毎月お楽しみの親子製作ウィークですが、10月はハロウィンにちなんでタペストリー作りをしました。...
閲覧数:84回


ootanihoikuen
2024年10月11日読了時間: 1分
R6年度子育てひろば交流会
今年は園児と子育てひろばを利用しているお友だちとの交流を計画しました。秋晴れのいいお天気の中、もも組(2歳児)のお友だちと一緒に園庭遊びを楽しみました。 まずはみんなで「おはようございます」と朝のご挨拶☺! それからなかよく元気に遊ぶための「お約束」をしました。はじめは、お...
閲覧数:133回


ootanihoikuen
2024年10月1日読了時間: 1分
親子製作ウィーク「トトロがひょっこりくだものリース」
園庭のイチョウが黄色く色づいてきました。やっと秋の訪れを感じます。急に涼しくなったので体調管理には気を付けていきたいですね! 過ごしやすくなったので、日々の家事育児で頑張るお母さんたち、自分へのご褒美を用意してリフレッシュしてくださいね。...
閲覧数:121回


ootanihoikuen
2024年8月26日読了時間: 1分
R6.8月19日(月)~23日(金)子育てひろば 「水遊び」
残暑が厳しい日が続きますが、みなさん元気でお過ごしですか? 大人も子供も食欲が落ちてきたりやる気が起きなかったり、夏バテになる人もいるかもしれませんね。そんな時は、具沢山のスープや栄養のある食べやすい果物など摂取してみてくださいね!...
閲覧数:121回


ootanihoikuen
2024年7月22日読了時間: 1分
子育てひろばR6.7月8日(月)~親子製作ウィーク「アンパンマンのうちわ」
段々と夏の暑さが増してきましたね!少し動いただけで汗が噴き出てきます! 梅雨もあり、蒸し蒸ししていて気持ちがあまり良くない気候…。 ひろばでは、そんな気持ちを吹き飛ばすうちわ作りを親子でしてもらいました♡ みんなが大好きなアンパンマンのうちわです!毎年恒例になりました。とて...
閲覧数:145回


ootanihoikuen
2024年6月27日読了時間: 1分
R6.6月24日~ 親子製作ウィーク『七夕短冊作り』〈子育てひろば〉
7月7日は七夕☆ 織姫と彦星が一年に一度だけ天の川で会える日です… ひろばでは、七夕ならではの雰囲気をみなさんに感じていただけたらと、入口に笹を飾り、親子製作ウィークで短冊作りを行いました。 まずは、お子さんを抱っこしてカウンターの上に並んだパーツの中から好きな色の材料を選...
閲覧数:109回


ootanihoikuen
2024年6月10日読了時間: 1分
R6.5月27日(月)~親子製作ウィーク「おさんぽかたつむり」
清々しく晴れた日は園庭の風が心地よく吹く、気持ちの良いひろばです。 季節の変わり目で寒暖差があり、体調を崩していませんか? 親子でしっかりと栄養を摂って睡眠を充実させて体調管理していきましょうね。 さて、今回の親子製作は梅雨の時期がもうすぐ来る‼ということでお家でも遊べる‘...
閲覧数:102回


ootanihoikuen
2024年4月30日読了時間: 1分
R6年4月:子育てひろば製作ウィーク『こいのぼり作り』
さわやかな気持ちの良い季節になりましたね。 4月の親子製作ウィークは5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼり作りをしました✨ 親子で相談したり、お子さんの直感にまかせたりして、好きな色・柄からそれぞれ材料を選んで製作スタート‼...
閲覧数:103回


ootanihoikuen
2024年3月25日読了時間: 1分
R6年3月・子育て広場製作ウィーク『小物入れ作り』
今年度も残りあとわずか… 入園やお引っ越しなどで今月でご利用が最後になってしまうお友達もいますが、今年度もたくさんの方が遊びに来てくださり、笑い声の絶えない楽しい時間をみなさんと一緒に過ごせたことが何よりもうれしいです。 さて、今年度最後の製作は『小物入れ作り』です。...
閲覧数:98回


ootanihoikuen
2024年3月22日読了時間: 1分
3月4日(月)子育て広場エアロビ教室
今年度、広場の締めくくりのイベントです。 コロナ禍のため、4年ぶりのエアロビ教室でした。エアロビの渡辺先生をお招きしての開催です! 当日はおもちゃを全て片付けて、広々とした広場のホールに集まって渡辺先生の真似をして音楽に合わせて親子で楽しく体を動かしてリズム体操をしたり、バ...
閲覧数:95回


ootanihoikuen
2024年3月22日読了時間: 1分
R5年度子育て広場親子製作ウィーク2月26日(月)から「ひなまつり製作」
少しずつ春の足音が聞こえてくる時期になりましたね。ぽかぽか暖かい日が待ち遠しいです!! さて、3月3日はひなまつり♡ 広場ではひな人形作りをしました。丸い形のお内裏様に装飾をしました。 いろんな色の着物や帯を選んだり、顔を描いたりして親子で一緒に楽しんで作っていました!...
閲覧数:69回


ootanihoikuen
2024年2月9日読了時間: 1分
子育て広場・節分ゲームコーナー設置
2月3日(土)は節分です。 みなさんはお家で豆まきをしましたか? 広場では「節分ゲームコーナー」を設置して、“豆まき”ではなくボール投げをすることができます。 赤鬼のおおたに君と、青鬼君のコンビで登場してみんなのことを待っていました!...
閲覧数:103回


ootanihoikuen
2024年1月30日読了時間: 1分
子育て広場・親子製作ウィーク「こま作り」
新年、最初の親子製作はこま作りです! こまは段ボールの台紙にわりピンが付いているもので、とても良く回るんです♪ 親子で丸シールやキラキラ三角シールの色を選ぶとき「これにする?どれがいいかな⁇」と相談する声が聞こえました。...
閲覧数:88回


ootanihoikuen
2023年12月28日読了時間: 1分
子育て広場「もちつきごっこ」
2023年も残りわずかとなりました。一年はあっという間ですね… 子育て広場では年末年始のお休みに入る前に「もちつきごっこ」を楽しみ、一年を締めくくりました♡ 最近は餅つきを目にする機会が減りましたね。 『餅つきって何だろう?どうやるのかな~?』...
閲覧数:114回