top of page
保育園のようす
検索
ootanihoikuen
1月17日読了時間: 1分
R6年度1月誕生会<3・4・5歳児>
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 お友だちからの大きな拍手をもらい、嬉しそうな笑顔が輝いていたお誕生会。 自己紹介では、たくさんのお友だちに見守られ、ドキドキしながらも、名前や大きくなったらなりたいものを大きな声で発表してくれました。園長先生からのお祝い...
閲覧数:12回
ootanihoikuen
2024年12月20日読了時間: 1分
R6年度12月誕生会<3・4・5歳児>
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。「1、2、3、4」の合図でくす玉もきれいに割れて大成功✨自己紹介では、ドキドキしながらも堂々と発表してくれました。 第2部は「シルエットクイズ」‼保育園にあるあれこれがシルエットになって登場!...
閲覧数:73回
ootanihoikuen
2024年12月12日読了時間: 1分
R6年度さくら組 おでんやさんへご招待!<3歳児>
さくらぐみのおでんやさんに全クラスを招待しました。お店屋さんもお客さんもニコニコ。楽しい交流の機会になりました😊
閲覧数:112回
ootanihoikuen
2024年11月29日読了時間: 1分
R6年度さくら組保育参観<3歳児>
待ちに待ったこの日のために「おでん屋さん」の準備をたくさん頑張ったさくらぐみさんです。 まずは、エプロン作りからスタート。丸、三角、四角を初めてハサミで切り、エプロンの模様にしました。それぞれオリジナルの素敵なエプロンになっていました😊...
閲覧数:114回
ootanihoikuen
2024年11月25日読了時間: 1分
R6年度 さくらぐみ大根の収穫<3歳児>
種をまいてから、大きくなるのを楽しみにしていたさくらぐみさん。園庭へいくたびに、「大根大きくなってるー!」と収穫への期待をふくらませていました。 長瀬先生に教えてもらいながら、お友だちと力を合わせて「よいしょー!!」と抜くと、「大っきい!」と目を輝かせていたり、尻もちをつい...
閲覧数:102回
ootanihoikuen
2024年11月20日読了時間: 1分
R6年度11月誕生会<3・4・5歳児>
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 14名と大勢のお友だちがお誕生日を迎えた11月。園長先生からお祝いの絵本「しっぽーのおさんぽ」を読んでもらった後は、いよいよ自己紹介‼ドキドキしながらも大きな声で発表してくれました。...
閲覧数:107回
ootanihoikuen
2024年10月22日読了時間: 1分
R6年度さくら組科学館遠足<3歳児>
待ちに待った遠足の日。さくら組はルンルン気分でバスに乗り、リージョンプラザの科学館へ行ってきました。 スタンプラリーカードを持って、「ママのおなかのなかをおもいだそう」・「きょうりゅうといっしょにしゃしんをとろう」などの4つのミッションをクリアするため探検しました。「ママ...
閲覧数:101回
ootanihoikuen
2024年10月12日読了時間: 1分
R6年度園児参拝<3・4・5歳児>
高田別院本堂にて「園児参拝」を行いました。 年長児ゆり組さんはお稚児様の姿で参加しました。楽人さんたちの演奏に合わせて入場してきた姿に、年中児ひまわり組・年少児さくら組さんはゆり組さんに見とれていました。嘆仏喝の勤行の後に、讃歌「みんななかよく」を歌い、本堂に子どもたちのか...
閲覧数:168回
ootanihoikuen
2024年9月18日読了時間: 1分
R6年度9月誕生会<3・4・5歳児>
9月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。 くす玉割りではハプニング!?もありました。でも、みんなの魔法の呪文のおかげで無事にくす玉が割れました♥自己紹介ではたくさんのお友だちを前にして少し緊張する姿もありましたが、大きな声で堂々と発表してくれました。...
閲覧数:126回
ootanihoikuen
2024年9月10日読了時間: 1分
R6年度さくら組大根の種植え<3歳児>
トマト・ピーマンがたくさん獲れて、大喜びだったさくら組さん。「そうめんと食べた」「ピザにしたよ」など、お家での感想を聞かせてくれていました♥ さぁ次は、大根の種植えです。長瀬先生かに教えてもらいながら、小さな種をぎゅっと握りしめて、植えました。初めて見た大根の種、「青くて...
閲覧数:81回
ootanihoikuen
2024年9月9日読了時間: 1分
R6年度さくら組キラキラスマイル撮影(9月9日更新)<3歳児>
ジェイミーが保育園に遊びにきてくれました‼ 各クラスのお友だちとふれあいや、3歳児さくら組と「キラキラスマイル」のダンスを踊りました。JCV放送は10月頃予定しているそうです。おたのしみに~☆彡
閲覧数:128回
ootanihoikuen
2024年8月21日読了時間: 1分
R6年度8月誕生会<3・4・5歳児>
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 入場の時にお友だちから大きな拍手をもらい、笑顔で誕生会がスタート‼自己紹介では大きな声でお名前や大きくなったらなりたいものを発表してくれました。園長先生からのお祝いのお話では、絵本「なつのいちにち」を読んでもらいました。...
閲覧数:122回
ootanihoikuen
2024年7月17日読了時間: 1分
R6年度7月誕生会<3・4・5歳児>
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 お友だちから大きな拍手をもらい入場‼自己紹介では、緊張しながらも堂々と立派に発表してくれました✨ 第2部では、ケーキが出てくると悪者がやってきて、ケーキが奪われてしまうというハプニング…。そこで悪者を倒すべく、赤レンジャ...
閲覧数:130回
ootanihoikuen
2024年6月22日読了時間: 1分
R6年度運動会<3・4・5歳児>
高田西小学校体育館を会場に運動会が行われました。 子どもたちの元気な「がんばるぞ!」のかけ声で運動会が始まり、日々の保育で楽しみながら取り組んできた演目を披露しました。 3歳児さくら組は元気にお返事してかけっこを走りました。ポンポンをフリフリしてお遊戯を踊る姿はかわいかった...
閲覧数:239回
ootanihoikuen
2024年6月14日読了時間: 1分
R6年度6月誕生会<3・4・5歳児>
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 お誕生会を楽しみにしていた6月生まれのお友だち!! 「1・2・3・4」の掛け声で大きなくす玉が割れると、嬉しそうにしていましたね。自己紹介ではドキドキ緊張していましたが、お名前や大きくなったらなりたいものを上手に発表して...
閲覧数:216回
ootanihoikuen
2024年6月4日読了時間: 1分
R6年度よい歯の表彰<3・4・5歳児>
5月に行なった歯科検診の結果、むし歯のないお友だちは表彰状をもらいました。これから治療を頑張ったお友だちは「がんばり賞」をもらいます。みんなで「歯をみがきましょう」の歌を歌い、ゴシゴシと歯磨きのまねをしていた子どもたち。これからも上手に歯磨きができそうですね♫
閲覧数:160回
ootanihoikuen
2024年5月24日読了時間: 1分
R6年度5月誕生会<3・4・5歳児>
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。 ニコニコと嬉しそうに入場してくれてスタートしたお誕生会。自己紹介では緊張しながらも堂々と立派に発表する姿がステキでした♥ 園長先生からはお祝いに「きょだいなきょだいな」の絵本を読んでいただき、真剣に見入っていた子どもたち...
閲覧数:80回
ootanihoikuen
2024年5月15日読了時間: 1分
R6年度野菜の苗植え<3・4・5歳児>
天気の良い日に「野菜の苗植え」をしました。各クラスで子どもたちと話し合い、育てる野菜を決めました。さくら組は「トマトとピーマン」、ひまわり組は「ジャガイモとオクラ」、ゆり組は「サツマイモ」を育てることになり、苗を植えました。子どもたちは「水やり当番」も楽しみの一つのようです...
閲覧数:91回
ootanihoikuen
2024年5月10日読了時間: 1分
R6年度さくら組遠足<3歳児>
お天気に恵まれ、金谷山へ遠足に行ってきました。この日のために「手をつないで、お友だちの背中を見て歩く」ということを練習してきました。少しずつ距離を伸ばしていき、ついに当日!! 「がんばるぞー!!」と気合を入れて出発。「ちょうちょがいるよ~」「はっぱもいっぱい落ちてる~」と歩...
閲覧数:185回
bottom of page